エンジニアがキャリアプランを立てるときに重要になるのが、IT業界全体の動向を把握することだ。
ただ自分なりにやりたいことを追求できるようにキャリアプランを立ててしまうと、希望している専門分野のシェアが狭くなったときに職を失うリスクがあるだろう。IT業界全体としてどのような方向性で成長しているかを考え、十年後や二十年後にも業界の中心にいる分野を専門とできるようにキャリアプランを立てる必要がある。
その際に苦労と言えば、専門外の分野について理解する必要が生じることだろう。
少し分野が違うだけで詳細を理解するのは難しく、最新の技術ともなると価値や将来展望を判断するのが困難になりやすい。IT業界という狭い業界の中でも専門分野によって必要とされる知識や技術に違いがあるため、専門外の分野についてはほとんど理解できないエンジニアも少なくはない。
この苦労をできるだけ軽減し、間違いのないキャリアプランを立てるためには、業界全体について知識を持っている人からのサポートを受けるのが望ましい。
知りたい分野を専門としているエンジニアに相談して教えてもらうのも良いが、それが将来的には競争相手になることも念頭に置いておいた方が良いだろう。
第三者からアドバイスをもらえるに越したことはない。
転職エージェントはその点で優れている相談相手であり、キャリアプランを立てるサポートも行っている。転職するときにはそのサポートを継続して受けられるため、特に相談する価値が高いだろう。